自己PRの書き方の基本とIT・エンジニア職種で外せないPRポイント

公開日:2019.01.31

派遣のキホン
 

IT・エンジニア系職種のスタッフとして希望の会社へ採用、派遣されるためには、一般的な転職活動と同様に自己PRが重要なポイントとなります。しかし、自己PRといっても「どのようなことを書いたらいいのか分からない」という人もいるでしょう。相手に伝わらない自己PRをしてしまうと、希望通りの企業に採用してもらえない恐れもあります。

ここでは、自己PRの意味や書き方のポイント、例文などについて詳しくご紹介します。

就職活動における自己PRの意味

転職活動に慣れていない人の場合、履歴書や職務経歴書の自己PRというと簡単な自己紹介をするだけのものと勘違いしてしまいがちです。しかし、それだけでは不十分で、ライバル達に勝つことはできません。

本来、自己PRというのは「自分の魅力を売り込んで、相手に認めてもらう」ということが目的です。自分を採用することでその会社にとってどのようなメリットがあるのか、今まで培ってきた実績から身につけた能力や採用後の伸びしろ、やる気などについてしっかりとアピールしなければなりません。

どの会社へも同じ自己PRを提出する人もいますが、あまりおすすめしません。しっかりと今までのキャリアを振り返って自己分析を行い、企業・職種研究をした上で応募や面談に合わせた自己PRを用意しておく必要があるでしょう。

自己PRで自分をどうアピールするのか

自己PRで自分をどのようにアピールしたらいいのか、主に次のようなポイントに気をつけましょう。

企業が求める能力、スキルに合わせて強みを伝える

自分がやりたいことだけを好き勝手に希望しても、相手が採用したいと判断するかは分かりません。自分が持っているスキルを整理した上で、その企業が求めている人材のスキルに絡ませてアピールする必要があるでしょう。もし、求めている人材と自分の能力が合っていない場合は、積極性や向上心などこれからスキルを獲得していけるような長所をアピールすると良いでしょう。

資格や受賞歴でのアピール、根拠を示す

求められている職種で役立てることができる資格を保有している場合は、積極的にアピールしましょう。また、過去に賞などを受賞している場合もアピールのチャンスです。第三者から受ける明確な評価は説得力が増す傾向にあります。

エピソードは明確なものを1つに

アピールのためにさまざまなエピソードを記載したい気持ちは分かりますが、内容が薄くなってしまう恐れがあります。「実際に行った担当業務」「結果にたどり着くまでのプロセス」「最終的な結果・成果」など、明確に説明できるエピソード1つに整理してアピールするようにしましょう。

専門用語を多用しない

IT・エンジニア系職種の場合、ついつい専門用語や業界用語を使った自己PRをしてしまいがちです。しかし、派遣会社の担当者や採用担当者が必ずしもその知識に精通しているわけではありません。せっかくのエピソードの内容が薄れてしまいがちなので、誰でも分かるような用語や言葉で自己PRをするようにしましょう。

自己PRは複数用意しておく

自己PR文やエピソードは複数用意しておくようにすると、状況に応じて使い分けができます。面談などでも、3、4点程度を用意しておいて、アピールできるポイントを先にいくつか挙げた上で一番興味を持ってもらえそうな話を選んで話せば、相手や状況に応じた密なコミュニケーションをとることが可能になります。

IT・エンジニア系職種における自己PRのポイント

IT・エンジニア系職種として押さえておきたい自己PRのポイントをご紹介します。

スキル要約・サマリに記すべき4つのポイント

自己PRを作る際には、次のような4つのポイントを押さえましょう。

業務知識:経験してきた案件はどのような業界だったか

一言で、IT・エンジニア系職種といっても、さまざまな種類があります。また、同一職種の中でも案件によって顧客となる業界が全く変わります。自己PRの作成時には、どのような業界でどんな仕事を受け持ったかなどを具体的に説明するようにしましょう。受け持った案件の業界背景・市場動向などもエピソードに含めると、業界を知らない人にも伝わりやすくなります。

技術知識:OS/言語/DBなど経験のあるシステム環境

企業によって採用しているOS環境や言語、DBが全く異なることが少なくありません。企業が求めているシステム環境の知識がなければ未経験者と同じような判断を下されてしまいます。自分が経験のあるシステム環境や得意なシステム環境を、明確かつ簡潔に説明するようにしましょう。

フェーズ経験:要件定義~設計~開発~運用など、経験してきたフェーズ

単純に特定のプロジェクトに参加したというような自己PRではなく、例えばシステム開発などのプロジェクト案件で、どのようなフェーズに携わっていたかというのをはっきりと説明できれば、経験した業務内容が伝わりやすくなります。

プロジェクト管理経験:マネージメント経験、具体的な人数や内容

プロジェクトマネージャーなどのマネージメント経験があると、高く評価されることがあります。自己PRに入れる際には、マネージメントの人数や内容を具体的に説明するようにしましょう。

保有する資格や勉強している内容をアピールする

自己PRの際に、保有している資格はもちろんのこと、今後取得したい資格が具体的にある場合は、勉強していることを説明すると有利になることがあります。スキルを取得することに意欲的であることを採用担当者にアピールすることができるでしょう。

自己PRの例文集~IT・エンジニア系職種編~

IT・エンジニア系職種向けの自己PRの例文をご紹介します。

システムエンジニア職の場合

前職では、Windows環境で、法人向けの基幹システム開発プロジェクトを担当していました。プロジェクトの中でも、要件定義から基本設計、コーディングに至るまでの業務経験があります。プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャー、そして顧客とコミュニケーションを密にとりながら、顧客の要望を実現させることを最大の目標として業務についていました。その経験から、3名程度の小規模プロジェクトのプロジェクトリーダーを任されるようにもなり、さらなる向上のためにプロジェクトマネージャー試験の合格を目指して勉強しながら、実務にあたっています。

Webデザイナー職の場合

前職では、IllustratorとPhotoshopを使ったデザイン作成に携わっていました。厚生労働省認定のウェブデザイン検定1級を取得して、その能力を活かし年間で15件以上のWeb制作案件に携わりました。20○○年に開催された○○デザインアワードにおいて銀賞を受賞しました。受賞デザインを含めた、具体的な実績については、別紙ポートフォリオにまとめております。

採用したくなる自己PRを作ろう

自己PRは単なる自己紹介ではなく、希望する企業に対して自分を売り込む営業ツールと言えます。自己PRを作成する際には、携わった業務内容や工程、保有している資格名やエピソードなどを具体的に記載すると、分かりやすく、相手にも伝わりやすくなります。ここでご紹介した自己PRの書き方のポイントを参考に、ぜひ一度、自分を売り込む自己PRを考えてみてください。

(2019年1月現在)

AKKODiSコンサルティングに関するお問い合わせ