C言語を学ぶメリット・デメリットと学習を進めるおすすめ本・サイトを紹介

公開日:2021.04.30

スキルアップ
 

C言語は、学習難易度の高い言語といわれています。そのため、C言語の学習を始める前からハードルの高さを感じている方も多いでしょう。しかし、C言語は学ぶメリットが非常に大きい言語の一つでもあるのです。本記事では、そんなC言語を学習するメリット・デメリット、C言語の学習に向いている人・向いていない人について解説します。

また、C言語の学習をさらに進めたい人におすすめの本や学習サイトもまとめました。より一層、C言語について深く学びたい人は、ぜひ最後までご覧ください。

C言語を学ぶメリット3つ

C言語は、他のプログラミング言語と少々異なる特性があります。そのため、学習することによって得られるメリットもC言語独自のものです。では、どのようなメリットがあるのでしょうか。順番に見ていきましょう。

プログラミングの基本が身に付き他の言語も学習しやすい

C言語は、昔から使われていたプログラミング言語で、似た言語に「C++」「C#」といった言語もあります。C言語を学習することで、他の言語を学ぶ際も知識のベースとなり、学習しやすくなる点は大きなメリットです。

OSや言語の仕組みがわかるようになる

C言語は、CPUやメモリなど、マシンのハードウェアと密接な関わりがあります。そのため、プログラミングの際はハードウェアを意識しなければなりません。C言語を学習することで、コンピューターの仕組みについての知識が身に付きます。

このような特性もあり、IoTなど組み込み系でハードウェアを意識する必要のあるシステム開発では、C言語が採用されるケースが少なくありません。OS周りのシステムも、C言語で開発されています。C言語を使いこなせるようになれば、通常のシステム開発から組み込み系の開発まで幅広く対応できるようになる点は大きなメリットです。

処理速度の速いプログラムが組めるようになる

C言語は、他の言語に比べて処理速度はトップクラスです。さらに、C言語をマスターすると、CPUやメモリなどをより効率良く利用するプログラムが作れるようになります。結果、C言語でうまくプログラミングすれば、高速でコンパクトなプログラムを作成できるようになり、処理速度の速いプログラム作成が可能になるでしょう。

上記がC言語を学習する主なメリットとなるわけですが、その一方でデメリットもあります。具体的には、何がデメリットなのでしょうか。

C言語を学ぶデメリット2つ

C言語を学ぶデメリットは、「学習難易度が高い」「グラフィカルユーザーインターフェース(GUI:画面のこと)の作成が苦手」の2つの点です。

他の言語に比べて学習の難易度が高い

C言語は、初心者の多くがつまずきやすい「ポインタ」「配列」「構造体」の概念が難しく、他のプログラミング言語に比べて学習の難易度が高い点がデメリットの一つです。そもそも、人間よりも機械に近い言語なので、ソースコードの可読性が高いとはいえません。

特に、最初に学習するプログラミング言語としてC言語を選ぶと、マスターするまでに多くの時間を要します。大学でソフトウェア工学を学ぶ学部などでは、C言語を取り上げて時間をかけながら学習しますが、初心者が一から独学で習得するのは非常にハードルが高い言語です。

GUIの作成は苦手

C言語は、基本的にコマンドラインで動作し、処理速度は高速です。ただ、他のプログラミング言語に比べて画面を作成するライブラリなどはあまり用意されておらず、自力で画面を作成するのは難しい言語です。GUIを作成する場合は、C言語以外のプログラミング言語を使うことも検討しましょう。

C言語のメリット・デメリットについて説明してきました。ここまでの内容を踏まえ、「C言語を学ぶのに向いている人」「ほかの言語を選んだほう方がいい人」について見ていきましょう。

C言語を学ぶのに向いている人

C言語は、どんな人が学ぶのに向いているのでしょうか。

プログラムの基本を学びたい人

C言語は、プログラムの基本を学びたい人にぴったりです。大学でプログラムの基礎を学ぶ際は、プログラミングやハードウェアへの理解が深まるため、特に取り上げられる言語といえるでしょう。C言語をマスターすると、他の言語を学習する際、かなりスムーズになります。

IoTやAIをやりたいと考えている人

IoTやAIは、将来的にさらなる発展を遂げると目される分野です。「将来性のある仕事をしたい」と考えている人は、C言語をマスターすることでIoT案件やAI案件に関われるようになるため、C言語の学習に向いているといえるでしょう。

C言語よりほかの言語を選んだほうがいい人

C言語に向いている人もいれば、そうでない人もいます。では、どういった人がC言語以外の言語を選んだほうがいいのでしょうか。

Web系の仕事がしたい人

Web開発系の仕事において、C言語の出番はほとんどありません。なぜなら、Web開発では、HTLM/CSSやJavaScriptといったフロントエンド系の開発言語や、Java・Rubyといったサーバーサイドで動作する開発言語が主流だからです。そのため、Webシステム開発に従事したい場合は、C言語ではなくWeb開発向けの言語を選ぶようにしましょう。

これらの言語について紹介している記事を紹介します。

個人開発がしたい人

C言語は、学習難易度が高いため、初心者が独学で学ぶにはハードルの高い言語です。個人的にアプリケーションを作成したいだけなら、JavaやPythonといった言語のほうが向いています。

さらに、個人開発で画面を持つプログラムを作りたい場合は、画面用のライブラリが充実していないC言語より、HTML・JavaScriptのようなWeb画面を作成する言語やスマホアプリを作れるSwift・Kotlinなどの言語のほうがおすすめです。

C言語の学習をこれからも進めたい人は、次の学習でつまずきやすいポイントもぜひご確認ください。

C言語の3つのポイント「ポインタ」「配列」「構造体」

C言語の学習でつまずきやすいポイントは、「ポインタ」「配列」「構造体」の3つです。これらについて、復習も兼ねて再確認しましょう。

ポインタ

ポインタとは、コンピューターのメモリ上の「アドレス」(番地)を格納している変数のことです。変数を宣言すると、メモリ上に変数のサイズ分の領域が確保されます。その領域を指すアドレスがポインタです。

ポインタの宣言は、データ型・アスタリスク(*)・変数名を記載して行います。また、変数のポインタを取得する際はアンパサンドを使用します。以下は、宣言の例です。

//通常の変数を宣言
char character;

// ポインタ変数の宣言
char *p_character;

// 変数characterのアドレスをp_ characterに代入
p_character = &character;

配列

配列とは、同じデータ型の複数の値を1つにまとめて宣言した変数のことです。1つの配列を宣言すると、複数の値を1つの変数として一度に使用できます。配列の宣言は、データ型・変数名・要素数を指定してください。二次元配列を表現するには、要素数を2つ続けて宣言します。

// 配列の宣言・int型で10個の値を扱える配列を宣言
int intArray1[10];

// 配列の宣言と同時に初期化
int intArray2[10] = {3,2,3,4,5,6,7,111,9,10};

// 二次元配列の宣言
char charArray[50] [10];

構造体

C言語では、1つの変数に複数のデータ型の変数を、複数個セットで持たせることができます。この変数が構造体です。配列の場合は、同じデータ型の値だけを複数個持てましたが、構造体は、複数データ型の値を意味のあるひとかたまりで持てる、というイメージです。以下は、構造体の宣言例です。

//構造体の型宣言・顧客情報の例
struct client {
  int client_no; // 顧客番号
  char name[256]; // 氏名
  int age; // 年代
  int sex; // 性別:1は男性 2は女性
};

初心者から一歩先へ!C言語学習中級編

関連記事では、C言語の初歩的な文法からプログラミングの基礎までを解説しました。ここからは、C言語の学習をコツコツと積み上げてきた初心者が、さらにC言語の知識を深めるための学習方法について紹介します。

入門書の次に読む本

「入門書をひと通り読み、簡単なプログラミングも手がけた」という入門書を卒業した人向けのおすすめ本を紹介します。

開発ツール類の学習に最適な一冊。入門書を卒業し、実践的な力をつけたいという方にぴったりです。

腕試し!解答がその場でわかる問題サイト

簡単なプログラムを組めるようになってきたら、腕試しに問題サイトに挑戦してみませんか?何度も挑戦することで、実力がついてきたことを実感できます。

このサイトでは、「C言語プログラミング能力認定試験」のサンプル問題を確認できます。認定試験のレベル感を知るためにも、ぜひ挑戦してみましょう。特に、解けなかった問題の復習に力を入れてご活用ください。

おすすめの無料学習サイト

初心者を卒業したC言語学習者が、さらに学習を深めることができる学習サイトを紹介します。

サンプルコードを書けるサイトやスキルチェックができるサイトを活用することで、学習をより一層深めることが期待できます。自分の実力を確認しながら、学習を深めていきましょう。

また、AKKODiSの派遣・紹介予定派遣では、未経験からITエンジニアを目指す方のために「AKKODiS Academy別ウィンドウで開く」プログラムを用意しており、基盤技術分野でC言語研修も用意しています。完全無料かつ短期間で集中的に学べる仕組みを用意していますので、C言語を学びたい方はぜひご活用ください。

C言語初級者から卒業できたら資格取得を目指してみよう

C言語は、現在でもIoTや組み込み系など、活躍の場が多いプログラミング言語です。C言語の学習が進み、自分でもある程度プログラミングできるようになったら、自分の実力を確認するという意味でも資格取得を目指してみてはいかがでしょうか。

(2021年4月現在)

AKKODiSコンサルティングに関するお問い合わせ