制御・組み込み系開発の仕事とは
仕事内容、求められる経験、キャリアプランなどを解説します
制御開発と組み込み系開発は、家電などの機器を制御するシステムに関連する点では同じですが、具体的な仕事内容に少々違いがあります。
制御開発は、組み込まれた電化製品などの動きを制御するシステムを開発する職種です。一方、組み込み系開発は、対象となる家電などの機器に制御用プログラムを搭載して動作させるためのシステムを開発します。制御・組み込み系開発の仕事内容や求められるスキル、キャリアプランなどの詳細について解説します。
制御・組み込み系開発の仕事内容は?
制御・組み込み系開発の仕事内容は、主に次のようなものになります。
制御系開発の仕事内容
私たちの生活に欠かせない家電は、多くの情報を検知して、期待された動きをするように制御されています。電気炊飯器や全自動洗濯機などは分かりやすい例です。炊飯器は、セットされた米と水の分量、指定されたメニューといった情報を検知して最適の状態にご飯を炊き上げるように、「マイコン」という小型のコンピューターにより制御されています。このように、家電などの機器を、検知した情報に基づいて適切に動作するように制御しているシステムを開発するのが制御系開発の仕事内容です。
組み込み系開発の仕事内容
組み込み系開発は、制御系で開発されたプログラムを、マイコンなどのハードウエアで動かせるようなシステムとして開発することが仕事内容です。スマホで例えれば、各アプリが制御系で、OSが組み込み系の担当範囲となります。
豊富なリソースがあって拡張性もあるパソコンとは違い、組み込み系開発で扱うハードウエアは限られたリソースしかありません。このリソースをいかに効率良く使ってコンパクトで低コストのシステムに仕上げて組み込むかという点に、組み込み系開発者の力量が問われます。
制御・組み込み系SE(システムエンジニア)はシステム開発をトータルに管理
制御・組み込み系SE(システムエンジニア)に求められる仕事内容は、システム開発の要件定義からシステム設計、運用保守にいたるまでの工程を管理する力を求められます。単にプログラム関連の知識だけではなく、対応するハードウエアの知識などにも詳しく、最適な設計、開発手法の選択をしてシステム開発を成功に導くことがミッションです。
制御・組み込み系PG(プログラマ)は開発工程を担当
PG(プログラマ)は、主にプログラムを作成する開発・製造工程からテストまでを担当する職種です。制御系や組み込み系で使う言語の知識、ハードウエアの知識は専門的な深さが求められ、SE(システムエンジニア)の設計が実現できるプログラムを作成し、不具合なく動くようにテストを行います。
制御・組み込み系開発はどんな会社で仕事をする?
制御・組み込み系開発の活躍分野は、今やあらゆるところにあるといっても過言ではありません。エアコンや冷蔵庫などの生活家電、コンビニやスーパーで使われるPOSシステム、自動車の制御など、生活のあらゆる場面で組み込み系のコンピューター制御にお世話にならない日はありません。
さらに、IoT(モノのインターネット)が世界的にすさまじいスピードで普及していて、これまでマイコン制御とは関係なかったモノにまで、センサーや通信機能がつけられるようになってきています。制御・組み込み系開発ができる人材は、これからさらに求められるようになると考えられます。
就業先の会社としては、制御・組み込み系開発専門のIT企業で仕事をするか、制御・組み込み系システムを必要とするモノを製造する企業で仕事をすることになるのが一般的です。
制御・組み込み系開発で求められる経験や資格・スキルは?
制御・組み込み系開発で求められるスキルは、C言語系(C/C++)あるいはアセンブリです。多くの現場で使われている開発言語であるため、最低限身につけておきたいスキルです。業務システム開発でもC言語系の知識があれば、制御・組み込み系への移行が可能です。
なお、就業先の会社によっては独自の機械・機構設計を採用していることがあり、その場合は実務経験者でもその会社に合わせたスキルを「ゼロ」から覚えていく必要があります。
できれば身につけておきたいアセンブリ
アセンブリは機械語に近い言語のため、最初は敷居が高く感じるかもしれない言語です。ハードウエアに近い制御ができるため、よりリソースを節約するために使用する場合があり、できれば身につけておきたい言語といえます。
ハードウエアに関する知識
ハードウエアに関する知識も重要です。限られたリソースを効率良く利用するような知識が求められます。新しいハードウエアが次々と開発されているため、常に最新の業界動向を勉強する姿勢も求められるでしょう。
求められる資格
求められる資格は特にありませんが、持っていると転職に有利な資格としては、国家資格の情報処理技術者や「一般社団法人組込みシステム技術協会」の「組込みソフトウェア技術者試験(ETEC)」がおすすめです。
制御・組み込み系開発のキャリアプランは?
今や「モノのインターネット」と呼ばれるIoTが全盛の時代です。これまでインターネットとは関係のない世界で動いていた家電やモノなども、センサーを持ちインターネットとつながって情報を双方向でやりとりしていくでしょう。このような流れの中で、制御・組み込み系開発の職種はますます必要とされています。制御・組み込み系開発で中心的な開発言語であるC言語系(C/C++)をしっかり身につけるだけでも、多くの企業から重宝される存在となる可能性があります。
実務経験○年以上という条件があることも多く、未経験の場合にはハードルが高い職種です。未経験者採用の企業を探して、テスターとして業界の基本的な知識を身につけてプログラマ(PG)になる、というところから始めてみることになります。
意図したように製品が動くことの楽しさや、実際に製品となって自分の携わったものが世に送り出されるのを見た時にはやりがいを感じることでしょう。
SE(システムエンジニア)、マネージメント・コンサルタントへの道も
PG(プログラマ)としての経験を積んだ後は、SE(システムエンジニア)、さらにはマネージメント職やコンサルタントとしてステップアップしていくというキャリアプランが一般的です。また、技術に磨きをかけて専門性を高めていく方向でも、より高い仕事を得られる機会を増やせます。
これまでの職務経験や自分のスキルを活かして自分らしく仕事をすることは、派遣社員として働くメリットの一つです。AKKODiSでは、皆さまが思い描くキャリアプランの実現をサポートするとともに、お一人お一人の働き方に合った多様な求人をご紹介しています。ぜひAKKODiSで希望の仕事を探してみてください。