「IOWN構想基礎研修2.0」を新たにリリース- 最新技術を反映し、より実践的な内容に刷新 -

2025.04.22

お知らせ
 

世界30ヵ国でデジタルエンジニアリングを核としてスマートインダストリー領域をリードするAKKODiSの日本法人で、現場変革の力とデジタル技術により企業の生産性向上とAIトランスフォーメーションの実現を支援するAKKODiSコンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:川崎 健一郎、「以下、AKKODiS」)は、IOWN 🄬(Innovative Optical and Wireless Network)に関する基礎的な知識を習得することを目的とした「IOWN構想基礎研修2.0」を新たにリリースしました。

昨年7月にリリースした「IOWN基礎研修」は、IOWN🄬に関する基礎的な知識を習得できる内容として、受講生からも高い評価を得ていましたが、技術の進展に伴い、内容の更新が必要となりました。今回リリースする「IOWN構想基礎研修2.0」は、NTTコミュニケーションズ株式会社イノベーションセンター IOWN推進室監修のもと制作し、最新の技術情報を盛り込み、より現場に即した実践的な内容に刷新しました。

技術面のみならず、社会課題に対するIOWN構想の意義や具体的なユースケースを含めた内容で構成されており、技術職以外のビジネスパーソンにも幅広く活用できる内容です。AKKODiSでは、2025年の新卒社員をはじめ、お客さまの現場で就業しているテックコンサルタント、および営業社員など約1万名の全社員が本研修を受講する予定です。

研修概要
1)「社会課題と併せてIOWN🄬の全体像を見る(電力枯渇/通信品質)」
2)「技術的な面からIOWN🄬の理解を進める(オールフォトニクスネットワーク/光電融合技術/DCI)」
3)「ユースケースを用いて未来を感じる(分散型データセンター/遠隔医療の推進)」
対象者:エンジニア/ビジネスパーソン(一般)
研修時間:2.5時間
研修場所:AKKODiS天王洲トレーニングセンター、またはお客さま先のオンサイト

 

AKKODiSは、「日本企業を、世界企業へ、現場変革から。」というビジョンの実現に向け、AKKODiS のチームと現場との融合<フュージョン>による独自のアプローチで、企業や地域社会の組織内部からの変革を促進し、デジタル技術を駆使した生産性向上とAIトランスフォーメーションの実現を支援しています。

※ IOWN構想の詳細については、https://www.rd.ntt/iown/別ウィンドウで開くをご参照ください。
※「IOWN®」は、日本電信電話株式会社の商標又は登録商標です。

AKKODiSコンサルティング株式会社について

AKKODiSは、デジタルとエンジニアリングを融合させたソリューションを世界30ヵ国で提供するスマートインダストリー領域におけるグローバルリーダーです。日本法人のAKKODiSコンサルティング株式会社は、「日本企業を、世界企業へ、現場変革から。」をビジョンに掲げ、7,000名を超える現場を熟知したスペシャリストが、現場変革の力とデジタル技術を駆使し、企業の生産性向上とAIトランスフォーメーションの実現を支援しています。AKKODiSのチームが企業および組織の現場との融合<フュージョン>による独自のアプローチにより、組織内部から変革を促進し、世界スケールの事業をお客様と共に創出します。

【本件に関するお問い合わせ先】

AKKODiSコンサルティングに関するお問い合わせ