エンジニア人材サービスの株式会社VSN(本社:東京都港区、代表取締役社長:川崎 健一郎) は、全国・男女20~50代のビジネスパーソンを対象に、「キャリアチェンジに関する意識調査」を実施しました。
調査手法はインターネットリサーチ。計2,093名から回答を得ました。
調査結果のまとめ
- ビジネスパーソンの44%がキャリアチェンジしたいと考えている
その理由は「給与を上げたい」が28.4%
挑戦したい職種は「エンジニア」がトップ - 未経験でも転身できるなら挑戦したいのは
「エンジニア」「クリエイター」「コンサルタント」が上位に - テクノロジーが進化しても、なくならないと思う職種は
「エンジニア」「漫画家」「営業」

調査概要
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
調査地域 | 全国 |
調査対象 | 20~50代のビジネスパーソン・男女 計2,093名 |
有効回答数 | 合計2,093サンプル |
調査日時 | 2018年7月11日(水)~7月13日(金) |
調査結果
ビジネスパーソンの4割以上が、キャリアチェンジを希望。転身したい職種は「エンジニア」が最も高い結果に。
全国のビジネスパーソンに現在、キャリアチェンジを考えているかを聞いたところ、44%が「考えている」という結果に。(図1)その理由は「給与を上げたいから」「ライフワークバランスがとりづらい職種だから」などが上位に挙げられています。(図2)
キャリアチェンジしたい新たな職種については「エンジニア」がトップの結果に。(図3)
いずれも性別・年代別によって異なる結果になっています。



未経験でも転身できるならチャレンジしたい職種は「エンジニア」。
次いで「クリエイター」「コンサルタント」。
未経験でも転身できるなら挑戦したい職種を聞いたところ、「エンジニア」がトップの結果に。上位にはいずれも専門性の高い職種が挙げられています。(図4)

テクノロジーが進化してもなくならないと思う職業は「エンジニア」「漫画家」が上位の結果に。
近年、技術革新が進み、機械化される仕事が増える一方、今後もなくならないだろうと思う職種を聞いたところ、技術を提供・作り出す側である「エンジニア」がトップの結果に。 次いで「漫画家」「営業」が上位に挙げられました。(図5)
